English version is below.
井上 : 今回を振り返ってみてどうだった?
石黒 : 私は思い返すと、もっと多くのシーンを撮影してみても良かったかもとか?床の老朽化問題で立ち入らなかった場所とかあったけれど、空間全体をもっと網羅しても良かったかも?と思った。荷物の裏とか、イチジクの木がなっている後ろの庭とか…
井上 : 何しろ、台風とか暑さとか(東京ー山梨間の)移動距離もあって、かなりギリギリだったよね?
石黒 : うん、今回環境から受けた制約はかなりあったね。あとは現地での来場者にみせるパフォーマンス回数もっと増やせるとよかったなと。やはり見られているという感覚は重要だと感じた。
井上 : ビデオインスタレーションとパフォーマンスの違いはどのように考えるかがポイントだったと思う。
石黒 : ビデオインスタレーションは、パフォーマンスを空間にノーテートするという意味もあるよね。どのパフォーマンスをどの媒体でどこに配置するかを考えるという点で。今考えると、インスタレーションは過去のものを見せるけど、パフォーマンスは現在だから、時間的にもアーカイヴ感があったなと思う・・・
井上 : 途中から、ホリゾントに写したプロジェクションを生かす方向になったので、最終的にビデオインスタレーションも装置の一つになった感じがある。レイヤーにレイヤー重ねていった~的な
石黒 : ビデオを配置することはノーテートとも捉えられるけど、確かに今回パフォーマンスで現在形の装置として使っていた面もあって、それが面白かった気がする。
井上 : 最終的にレイヤーの上塗りでできて俯瞰した状態が、セノグラフィーになったと
石黒 : たしかに。インスタレーションとパフォーマンスは別に存在している訳ではなく、どんどん空間に蓄積されていく感じがした。
井上 : 実は報告書を書くときくらいまでは「作品ができた」という感覚はあったけど、当初のノーテートとかセノグラフィーに対して、どれだけ応えられたのかがいまいちピンときていなかった。だけど、今こうして話していて、レイヤー上に重なった状態を改めて意識すると、それまでの自分一人で考えていたノーテートとかセノグラフィーの意識の範疇を超えてたのかなと思った。どうしてもメディアとか何か作ったものを単体で捉えがちなので。
石黒 : 通常、ノーテーションは紙に書くことで完結するからそれをしようとしてみたけれど、今回、うまくいかなかった。それでなぜだろうかと考えたときに、今回はそもそもノーテーションの定義が違うんだろうなと。
井上さんが言っていたようにレイヤーとして重なっていく、空間に対して振り付けという形でノーテートして、それをビデオにとってメディアとして空間にノーテートして、それをやりながらも実際にその場でパフォーマンスとしてノーテートしている状況を見せた・・・
井上 : 結果的に我々、11月3日のゲストトークの時に沢山遼さんに指摘されたように、中西について返答しているような内容ではあった。特に動きのモチーフとなっているものに関して。それはもちろん中西のアトリエにあるものを使っているからだけど、最後のパフォーマンスの映像を見ていると、良い意味でかなり自分たちのやりやすい方向に配置しきったような感じだよね。
石黒 : でもそれは、会期中に自分たちがあの空間に馴染んだ証拠でもあるなと思った。最初にきた時に手探りで始めたパフォーマンスと最終日のパフォーマンスは空間に対して一種の慣れの差があると思う。それは、会期全体を通して我々が獲得した場所へのノーテートであるとも言えるのかな。
2020.5.13
Inoue: Looking back, what do you think about this exhibition and works?
Ishiguro: Looking back, maybe we should have shot more scenes at the atelier? Because of the deterioration of the floor, we couldn’t enter some places, but perhaps we should have made an exhaustive shooting of the atelier much more completely? For example, the backside of the storage shelf or the garden with the fig tree behind the atelier…
Inoue: Come to think of it, we only barely completed our work this summer because of a big typhoon, a fierce heat, and the distance between Tokyo and Yamanashi, didn’t we?
Ishiguro: Yup, there were many limits due to the environment. Also I think if we had performed more for the local visitors, it would have been better. I felt that the sense of being seen was important.
Inoue: I think the main point is how to think about the difference between video installation and performance.
Ishiguro: I think video installation is also to notate the performance in the space. The point is what performance, which media, and where we install it. In retrospect, the installation is showing the “past”, but performance is the ”present”, so I wish our work could have had the archival element of time.
Inoue: From a certain point on, we decided to make use of the projections on the horizont, so in the end the video installation became one of the devices of our performance. It’s like a layer on top of another layer.
Ishiguro: Installing the video can be seen as notation. But it is true that we used it as a device in the “present form” during the performance, and I think it was interesting to try that.
Inoue: So the bird’s eye view of the final work that was created by the overlay of layers, it became the scenography.
Ishiguro: You’re right. The installation and the performance did not exist separately; I felt that they were accumulating more and more in the space.
Inoue: Actually, until around when I was writing the report, I did have a feeling that our work was finished, but I wasn’t quite sure what was the equivalent of responding to the initial notate and scenography. But now as we discuss it, and being aware of the layered nature of the work, I wonder if I’ve gone beyond my own personal notions of notation and scenography.
Ishiguro: Normally, notation is completed by writing on paper, so I tried to do that, but it didn’t work this time. When I thought about why this happened, I realized that the definition of notation was different this time.
As you said, this work was about layering. Notating the space in the form of choreography, then notating the space in the form of a video as a medium, and while doing that, actually showing the situation of notating as a performance in this place…
Inoue : As Ryo Sawayama pointed out in his guest talk on 3 November, we seemed to have been corresponding with Natsuyuki Nakanishi as a result. Especially about the motifs of movements. That’s of course because we were using stuff from Nakanishi’s atelier, but looking at the video of the last performance, it seems that we had arranged them in a way that was quite easy for us to do, in a positive way.
Ishiguro: But I thought it also shows that we have become accustomed ourselves to this atelier during the exhibition. I think there is a kind of difference in our experience with the space, between the performance we started when we first came, and the one we did on the last day. It could be said that this is a kind of notation of the place that we have acquired throughout the exhibition.
2020.5.13